映画『マーズ・コンタクト』(2018年)

 映画『マーズ・コンタクト』(2018年)を Amazon Prime Videoで視聴。

 途中で気づいたのですが、ロシア製の映画です。

 火星の有人探査ミッション中のトラブルで火星に一人取り残されることになった宇宙飛行士の物語・・・ということで、マット・デイモン主演の『オデッセイ』(2015年)みたいな感じの作品かなと思いきや、全然違いました。

 救出ミッションの資金集めのために宇宙飛行士をテレビに出演させるなどと言って近づいてくる男が怪しすぎて・・・と思っていたら案の定!

 あまり期待しないで見始めたのですが、いろいろな意味で期待を裏切る良い映画でした。 



マーズ・コンタクト [DVD]

人間原理の宇宙論

 アニメでも扱われrことがある「人間原理の宇宙論」、「エヴェレットの多世界解釈」。

 誰かが人間のために宇宙をデザインしたと考えるのではなく、人間が存在している宇宙は無数に存在する宇宙の中の一つと考える方がしっくりくる。

 神のような超常の存在を仮定しなくてもよくなるので。

 たいした根拠もなく、この宇宙が唯一の宇宙だと考える必要もなくなるので。




宇宙はなぜこのような宇宙なのか――人間原理と宇宙論 (講談社現代新書)

映画『グリーンランド ―地球最後の2日間―』

エンド・オブ・ステイツ』(2019年)のリック・ローマン・ウォー監督のパニック映画『グリーンランド ―地球最後の2日間―』(2020年)をAmazon Prime Video で視聴。

『エンド・オブ・~』シリーズで米国シークレットサービスのマイク・バニングを演じていたジェラルド・バトラーが今作の主演。

人類滅亡クラスの被害をもたらす巨大彗星クラークに立ち向かうのは建築技師ジョン・ギャリティ。

夫婦仲は上手くいっていないようですが、彼とその妻アリソン、糖尿病を抱える一人息子のネイサンが政府の用意したシェルターへの避難民に選ばれる、というところから物語は大きく動き出します。

ははーん、非難した先のシェルターに不具合が生じたりして、建築技師のジョンが決死の大活躍をするという話でしょ?、と思ったら全く予想を裏切られることに。

巨大彗星クラークに立ち向かうのは世界やシェルターの避難民を救うためではなく、ただただ家族を守るため。

家族を守るためには避難民に選ばれなかったご近所さんも見捨てて、必死の思いで政府指定の集合場所に向いますが・・・病人(糖尿病の息子)は避難民に選ばれないということを知らされてしまいます。

さあ、どうする!(この後のネタバレは書きません)

地球壊滅規模の災害から家族を守るために奮闘する父親は、ローランド・エメリッヒ監督の『2012』でも描かれていますが、こちらはかなり現実離れした展開があるのに対し、『グリーンランド』ではあくまでの既存の技術レベルの延長線上での物語なので非常にリアリティがありました。
映画『グリーンランド ―地球最後の2日間―』
https://greenland-movie.jp/

映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』

Prime Video(プライムビデオ)公式Twitterのつぶやきにのせられて、山崎貴監督の映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』(2010年)を視聴。

まあ、いわゆる実写版『宇宙戦艦ヤマト』ですね。

ヒロインの森雪が戦闘機のパイロットという点、ガミラス星人・イスカンダル星人、放射能除去装置の設定が大幅に変更されている点以外は概ね昭和版アニメのとおりかな・・・

と安心して見ていて、沖田艦長の「地球か・・・何もかも皆懐かしい」という名ゼリフで物語が締めくくられると思いきや、まさかの急展開!?

昭和版アニメシリーズのいいところを混ぜ混ぜしてるんですね、これ。

結構楽しめましたわ。

NASA:Double Asteroid Redirection Test (DART)

9月下旬、NASA が小惑星「Dimorphos」の軌道をずらす実験をするとのこと。

無人の宇宙船を衝突させるという方法なので、映画『アルマゲドン』や『ディープインパクト』のクライマックスとはちょっと違いますね。

海外ドラマ『サルベーション -地球の終焉 -』の中盤あたりで既存の探査衛星の軌道を変えて衝突させる試みが描かれていたので、こちらの方に近いかも。

このドラマでは「重力トラクター」という手法がメインだったかな(うろおぼえです)。

とりあえず、小惑星「Dimorphos」は地球に衝突する危険性はないのだそうですが、今回のような実験で軌道がずれて地球に衝突する!というようなB級パニック映画が何本か製作されるような予感がします。