映画『ブルービートル』(2023年)

 Netflix の新作映画にDCコミック・ヒーローものが追加されたので、さっそく視聴。

 日本劇場未公開作品『ブルービートル』(2023年 / Blue Beetle)です。

 原作コミックを読んだことがないので新鮮な気持ちで視聴しましたが、どことなく他のスーパー・ヒローモのと似かよったストーリー構成なので、展開が読めてしまいます。

 超能力者になってしまったかと思うほどの的中率です(笑)

 ですが、冴えない青年が偶然スーパーパワーを手に入れ、戸惑いながらも巨悪を倒して、彼女をゲットするという展開はスカッとしますね!

 続編をにおわす終わり方でしたので、次回作にも期待します!

 【ワーナー公式】映画(ブルーレイ,DVD & 4K UHD/デジタル配信)|ブルービートル

映画『怪獣王ゴジラ』(1956年)

 ただいま Amazon Prime Video でゴジラ映画の特集をしているのですが、見慣れないタイトルがあったので視聴してみました。

 『怪獣王ゴジラ』(1956年 / Godzilla, King of the Monsters!)という『ゴジラ』(1954年)の英語版です。

 しかし、ただの英語吹き替え版ではなく、主人公がスティーブ・マーティンという米国人記者になっちゃっています!

 まあ、主人公といってもたまたま事件に居合わせてしまった米国人記者の視点でストーリーが進行していくという感じですが。

 スティーブ・マーティンは山根博士、芹沢博士と面識があるという設定で編集されているので微妙に違う点もあったりします・・・。

 モノクロ映画なので追加撮影で編集された部分との違和感が最小限に抑えられているのでこれはこれで実にいいと思いました。

映画『ゴジラ-1.0/C』(2024年)

映画『ミスト』(2007年)

 ゴールデンウイークというですので、映画を楽しみましよう。

 とりあえず、後味の悪さで定評のあるホラー映画『ミスト』(2007年)を久しぶりに鑑賞しました。

 原作はスティーヴン・キングです。

 不自然なほど深い霧が立ち込めた街を、異形の怪物が徘徊するという異常な状況下で、スーパーマーケット内で孤立してしまった人々が狂気に陥っていくというホラー映画なわけですが・・・やはり恐ろしいのは某宗教の狂信者。

 最初は皆から煙たがれていた狂信者のおばさんが、あることをきっかけに徐々に支持者を増やしていき、神の代理人であるかのように振る舞い、主人公らを追い詰めていくという展開は本当にイライラしますが見どころでもあります(演出・演技が実にうまい)。

 この映画のラストには救いが全くないのですが、唯一といってもいいスカッとするシーンが、狂信者のおばさんがスーパーマーケットの店長に撃ち殺されるところ!

 いやはや何とも・・・。

 しかし、何度見ても後味の悪さは変わらない名作ホラー、モンスターパニック映画でした。


 映画 ミスト (2007) - allcinema
 https://www.allcinema.net/cinema/329978

映画『ゴジラ-1.0』全米で歴代邦画実写作品で興収No.1に!

 映画『ゴジラ-1.0』が全米で歴代邦画実写作品で興収を34年ぶりに塗り替えてNo.1に。

 それ以前のNo.1が「ムツゴロウ」さんこと畑正憲監督の『子猫物語』だったことにちょっとビックリ。

 やはり猫の人気は世界共通でしたね。