【ドキュメンタリー】マンハッタン宇宙人拉致事件

 Netflix のドキュメンタリー『マンハッタン宇宙人拉致事件(The Manhattan Alien Abduction)』を視聴しました。3話構成で、日本語吹き替えありなので楽に視聴できました。

 1989年11月30日、主婦のリンダ・ナポリターノに起きたとされる宇宙人拉致事件(エイリアン・アブダクション)の真偽を追うシリーズ。

 リンダ本人と彼女を支えた宇宙人拉致研究家のバド・ホプキンス(故人のため過去の映像のみ)、彼の元妻で映画プロデューサーのキャロル・レイニー、そしてバドの助手ピーター、宇宙人拉致被害者数名が出演。

 キャロルはリンダの主張に対する懐疑派という立場。リンダとは当初友好的な関係だっとのことですが、次第にその主張に疑念を抱き始め、バドがリンダに利用されていると考えるようになったようです。そして、バドも研究家としての客観性を失いつつあると。

 キャロルは事件騒動当時のバド、リンダに対するインタビュー映像を残していたようなのですが、キャロルの質問にバドは苛立ちをみせているあたりは印象的でした。

 ドキュメンタリーではリンダを悪女に仕立て上げるような演出もあってか、配信停止の訴訟が起こされているようです。

 この訴訟の報道が、配信停止になる前に早めに視聴してくださいという宣伝になってしまっているというのが何とも皮肉ですが・・・。

「宇宙人にさらわれた」米女性、ドキュメンタリーめぐりネトフリを提訴 | Forbes JAPAN

 

【TV】『UFOハンターズ』(2008年)

 Amazon Prime Video で UFO(Unidentified Flying Object / 未確認飛行物体)関連のTVドキュメンタリーシリーズ『UFOハンターズ』(原題:UFO Hunters / 2008年)が配信されていたのでとりあえず視聴してみました。

 知っていたUFO遭遇事件、知らなかった遭遇事件が取り上げられていて結構楽しめましたが・・・UAP(Unidentified Anomalous Phenomena / 未確認異常現象)という呼称が定着しつつあるというか、定着してしまった現状ですと、内容がちょっと古いかなと感じるところもありました。

 私は次の点については非常に懐疑的なので
 1 UFOには異星人が搭乗している
 2 異星人は地球人を誘拐している
こういう話が出てくるたびに視聴をやめようとかと思いましたが、シーズン1(全13話)を完走しました。

 見終えての感想としては「やっぱりUFOと異星人を安易に関連付けるのは危険な思考」という感じでしょうか。


 UFOハンターズ シーズン1 (Amazon Prime Video)

【UFO】1994年9月、ジンバブエ・アリエル小学校での集団目撃の衝撃事実!?

 Netflix のドキュメンタリー『エンカウンターズ -UFOとの遭遇-』(原題:ENCOUNTERS)が 面白い。

 そのうちのエピソード3「信じる者たち」(原題:BELIEVERS)では、1994年9月のジンバブエのアリエル小学校での集団目撃が取り上げられています。

 これは休み時間に60人以上の生徒がUFOと宇宙人を目撃したという有名な事件ですが、これはちょっとした「子どものいたずら」が大騒ぎにつながったものだと証言する人物が登場。

 元生徒のダリン氏によると、苦手なショナ語の授業をサボろうとして、友達と突拍子もないことを思いついたのだとか。

 そして太陽の光に照らされてきらきら光る岩を指さしてこう言った。

 「宇宙船だ!宇宙人がいるよ!」

 それがきっかけでパニックが起きてしまったという衝撃告白。

 1987年に公開された映画『プレデター』(原題:Predator)、1990年に公開されたその続編などでもわかるとおり、宇宙人=非常な殺戮者というイメージが定着していたころでしょうから、怖かったでしょうね。

 この事件がトラウマになっている生徒や事件がきっかけで人生観が変わってしまった生徒もいるだろうし・・・どうするのコレ?

海外ドラマ『MANIFEST/マニフェスト』が完結

 海外ドラマ『MANIFEST/マニフェスト』シーズン4・ファイナルエピソードが6月2日からNetflixで配信開始。

 6月2日というのは、ドラマ内で828便の乗客たちの余命が尽きるとされている日ですね。

 ついに828便の乗客たちの苦難の旅が終わりを迎えた訳ですが、まだ視聴していない、視聴し終わっていない人も多いと思うので、ネタバレはなしで。

 ああっ、こんなにのめり込んだ海外ドラマは久しぶりです!

 スタッフ・キャストのみなさん、素晴らしいドラマをありがとう!本当にお疲れさまでした。

 また、一度打ち切りになってしまった『MANIFEST/マニフェスト』を完結にまで導いてくれたNetflixに感謝します。

 ただいま2回目の視聴を始めたところ。

 謎解きについては、後日機会があれば書きたいと思います。(まあ最大の謎は解けないかもしれませんが・・・。)

映画『きさらぎ駅』(2022年)

 Netflixの新作に「2ちゃんねる」発の都市伝説をテーマにした映画『きさらぎ駅』(2022年)がリストされたのでさっそく視聴。

 近年ノベルやアニメで異世界に住まう人たちとの触れ合いを描くファンタジーものが流行していますが、この映画のテイストはホラー側に振り切っていますね。

 ストーリーは「きさらぎ駅」のある異世界に迷い込み、生還したという葉山純子(演:佐藤江梨子)を民俗学専攻の大学生・堤春奈(演:恒松祐里)が訪ねるところから動き出します。

 堤春奈は「神隠し」をテーマにした卒業論文を書くために葉山純子を見つけ出したようですが、どのようにして見つけ出したのかは本題ではありません。

 2004年に「2ちゃんねる」に「きさらぎ駅」の体験を書き込んだ後に消息を絶った「はすみ」という人物のハンドルネームから、葉(は)山純(すみ)子を突き止めたとしたらなかなかの調査能力ですが・・・(非常に読みにくいですが)冒頭部分で行方不明関連の新聞記事が出てきますので、行方不明者発見のニュースから突き止めたということなのでしょう。

 さて、堤春奈は葉山純子から「きさらぎ駅」での体験を聞くうちに、異世界にたどり着くヒントを得てしまいます。

 そして、よせばいいのにそれを実行してしまう!

 しかし、異世界に行ってしまう可能性があるのなら、もっと色々と準備しといたほうがいいでしょう(軽装過ぎです)。

 映画「きさらぎ駅」公式サイト
 https://kisaragimovie.com/

 


きさらぎ駅 [DVD]